口腔外科

Surgery

口腔外科とは?

口腔外科とは?

口腔外科とは、むし歯や歯周病とは異なる口腔疾患を外科的な方法で治療する分野です。
具体的には、簡単な親知らずの抜歯から、顎関節症、歯の破折、口腔周囲の外傷などが対象となります。
お口やその周辺に異常が見られたら、お気軽に当院までご相談ください。

口腔外科で対応できる症状

親知らず 親知らずが痛い、その周囲が腫れている。
顎関節症 口を開け閉めすると、顎関節がカクカク鳴る。口を大きく開けることができない。
口内炎 口腔粘膜に小さなデキモノがある。赤くただれている。
良性腫瘍 歯茎や口の粘膜に腫瘍がある。
外傷 転倒や事故などによって、歯を強打した。歯が抜け落ちた。
舌痛症 舌が焼けるように痛い。赤く腫れている。

上記の症状が認められた場合は、当院までご連絡ください。

親知らずの治療

親知らずの治療

日本人は、親知らずに関するトラブルが比較的多いです。これは顎の骨が小さいことから、スペース不足が生じて、斜めや真横に生えることに起因しています。親知らずの清掃性が低下し、汚れが溜まりやすくなるため、むし歯・歯周病のリスクも上昇するのです。また、手前の歯を圧迫するなどのトラブルも引き起こします。とくに智歯周囲炎(ちししゅういえん)と呼ばれる親知らず周囲の炎症には要注意です。

親知らずの抜歯で一番注意が必要になるのが、下歯槽管(神経と血管が入っている管)です。
この下歯槽管と親知らずの位置関係をCT撮影をすることで正確に診断します。

親知らずは必ず抜くもの?

親知らずの治療では、必ず抜歯適応されるわけではありません。真っすぐ正常に生えていて、かみ合わせもしっかりしているのであれば、可能な限り保存します。清掃性が悪く、周囲組織への悪影響が大きい場合は、抜歯が第一選択となります。

顎関節症の治療

顎関節症のセルフチェック
  • 口を開け閉めすると顎がカクンと鳴る
  • 口を大きく開けても指が縦に3本入らない
  • 口が開かなくなった
  • 食事や会話の際に顎がだるくなる
  • 噛んだ時に耳の付け根が痛む
  • 朝起きると顎が痛い

上記の症状でお困りの場合は、顎関節症が疑われます。

顎関節症の原因

顎関節症は、「歯並びが悪い」「かみ合わせに異常がある」「頬杖をつく癖がある」「歯ぎしりをしてしまう」など、さまざまな原因が考えられます。どれかひとつではなく、いくつか組み合わさることで発症する場合も多いため、まずは精密に検査する必要があります。

顎に大きな負担のかかる習慣
  • 長時間ゲームをしている
  • スマホを見ている時間が長い
  • 長時間パソコン作業をしている
  • ストレスが多い
  • 車の運転や読書に集中していることが多い

当てはまるものがある場合は、奥歯を食いしばらず、リラックスするよう努めましょう。

口内炎やお口のデキモノ

なかなか治らない場合は早期に受診を

口内炎やお口のデキモノ

軽度の口内炎であれば、特別な処置は不要ですが、デキモノがなかなか治らない、繰り返し生じる、といった場合は早期に歯科を受診しましょう。積極的な治療が必要となる異常が潜んでいるかもしれません。

口内炎

合わない被せ物や入れ歯、矯正装置などが原因で口内炎を発症しているのであれば、調整が必要となります。口内炎の症状を緩和する処置も実施します。

口腔がん(舌がん・歯肉がん)

2週間以上治らない口内炎がある場合は、要注意です。お口の中には腫瘍が形成されることがあり、悪性のケースでは口腔がんと診断されます。見た目が口内炎や潰瘍などと似ていることが多く、発見が遅れることも珍しくありません。気になる症状が認められた場合は、すぐに当院までお越しください。

必要と判断した場合は、大学病院など、より高度な専門機関をご紹介いたします。

小帯切除

小帯という、頬や舌、唇の内側にある粘膜と歯ぐきの間に縦に繋ぐ細い『ヒダ』のようなものがあり、そこに異常がある場合は小帯切除術を行います。

便宜抜歯

便宜(べんぎ)抜歯とは、歯列矯正治療において、歯列のスペースを確保するために行う抜歯です。他院からの紹介も受けつけています。