インビザラインによる歯列矯正〜叢生、上顎前突の治療〜

こんにちは

小林デンタルクリニック 院長の小林陽介です

 

今回は、前歯の突出感と歯並びの悪さを感じておられた患者様の治療をご紹介します。

 

当院の成人の歯列矯正はインビザラインというマウスピース矯正を用いて行なっています。

マウスピース矯正は、従来のワイヤーを用いての治療ではなく、透明なマウスピースを用いての治療です。

見た目がいいだけでなく、食事や歯磨き時には外すことができますので、虫歯のリスクが減りますし、ワイヤー矯正ですとワイヤーや装置が擦れて口内炎などが頻発しますが、そういったことが少なくなります。

 

では、症例をご紹介しましょう

初診時の状態です。

専門的には上顎前突という状態で、出っ歯と言われたりもします。

今回の症例は、程度は重症ではありませんが、上顎前突と叢生と言われる歯並びの悪さも併発しています。

奥歯の重なりを見ていただけると分かりますが、しっかりと噛み合ってはおらず、患者様本人も前歯、奥歯ともに噛みにくさを自覚しておられました。

術後の状態です。

前歯の角度が変わったのが分かるでしょうか。前に広がるような角度だったのが、内側に入り歯が立つような角度になりました。

臼歯の噛み合わせも緊密に噛むようになりました。

当院の矯正治療は、見た目をよくするだけでなく、噛み合わせも改善させます。噛み合わせが良くならなければ、日々の食事、消化吸収にまで影響が出るからです。

また、写真では伝わりませんが、上下の歯を接触させたまま下顎を横にスライドさせた時に、犬歯のみ接触する犬歯誘導と言われる噛み合わせを実現しています。

犬歯誘導は

・臼歯への負担を軽減する

・歯や顎関節を保護する

・歯のすり減りを緩和する

・顎関節症の予防や症状の改善に効果的

・咬合の安定性が向上する

といったメリットがあります。特に臼歯への咬合負担を軽減するという効果は、生涯にわたり歯をもたせるのに非常に重要です。

 

当院では、見た目だけでなく、噛み合わせ、咬合、口元やお顔立ちまで総合的に診断させていただき、カウンセリングを行なっています。

今の歯並びを良くしたいとお考えの方、またお子さんの歯並びを心配されている親御さんは、ぜひ無料カウンセリングをお勧めします。

お口の悩みは、多種多様です。

小林デンタルクリニックでは、多くのお悩みにお応えできるよう、誠心誠意治療に当たらせていただきます。

まずは、カウンセリングのご予約をお取りください。

 

 

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

WEB予約に関して 16,616

2022.10.03
WEB予約に関して

スクリュー固定のインプラントのデメリットを克服する 3,293

2023.07.22
スクリュー固定のインプラントのデメリットを克服する

定期検診を受けていれば大丈夫か? 2,909

2022.11.04
定期検診を受けていれば大丈夫か?

月別アーカイブ